ショップ詳細 セクションは、あなたのビジネスについてのストーリーをお客さまと共有するところ です。お客さまはあなたの制作過程や商品の背景にあるストーリー、いる場合にはあなたが一緒に仕事をしているチームメイトやコラボレーターについて詳しく知ることができます。
あなたの仕事場を見せたり、工程を実演している写真やビデオを通して、あなたの ショップのストーリー を共有しましょう。ここにはソーシャルメディアのハンドル名やショップのメンバー、そして委託生産パートナーも追加することができます。
ショップ詳細セクションを編集するには
ショップ詳細セクションを編集するには:
- Etsy.comで 「ショップ管理ツール」をクリック します。
- 販売チャネルの下の、あなたのショップ名のとなりにある ペンシルアイコン をクリックします。
- 「詳細」 セクションまでスクロールダウンします。
あなたのショップページのトップ近くにある 「ショップ詳細」 リンクをクリックするか、ショップページを下までスクロールダウンすることで、お客さまは詳細セクションを見ることができます。
まだショップが 一般に公開されていない場合 、まずショップを開店させましょう。
ショップのストーリーを共有するには
Etsy のコミュニティでは、オープンさと透明性を重視しています。あなたの Etsy ショップを支えるメンバーや制作工程を共有することで あなたのビジネスのストーリー を伝えることを推奨しています。これは、お客さまがあなた、そしてあなたのショップに親近感と信頼感を覚えるのに役立ちます。
- ショップ動画: あなたの制作工程の一コマや仕事場、使用する素材、チームなど、あなたがショップやビジネスについて特に紹介したいと思うものを自由に撮影し、動画をアップロードすることができます。ショップ動画の追加についてさらに詳しく.
- 写真:写真をアップロードすることで、文字情報だけでは伝わらない部分をうまくお客さまに紹介することができます。例えば商品の制作工程の一コマや、作業場のレイアウトの写真などがその例です。画像は最大 2 MB までの JPG、GIF または PNG 形式ファイルでアップロードしてください。画像サイズに規定はありませんが、写真は 760 x 428 ピクセルにクロップ表示されます。
- ストーリーのヘッドライン:あなたのショップを 1 行で表現してみましょう。あなたや、あなたのショップの一番の特徴は何でしょう?
- ストーリー:コミュニティの皆さんにあなたについて知ってもらうチャンスです!どのようにしてあなたのビジネスが始まったのか、そしてそれがあなたの生活にどのような影響を与えたか、そして今後の計画についてなど、自由に記入しましょう。記入の上限文字数は 5,000 字ですので、とっておきのエピソードやストーリーを存分に披露してくださいね。
インターネットのリンクをシェアする
ドロップダウンメニューをクリックして、リンク先を選択し、リンクを追加することで、ご利用の Facebook、Twitter、Instagram、Pinterest アカウントやホームページ、ブログへのリンクを追加することができます。
ショップメンバーを紹介する
ショップメンバーは、あなたによって直接雇われ、商品の制作や運営にかかわっているあらゆるメンバー を紹介できるページです。マーケットプレイスで自分自身を表す時に必要不可欠です。ショップメンバーの役割についてさらに詳しく。
委託生産パートナーを追加する
Etsy での委託生産パートナーは、あなたのオリジナルデザインに基づき物理的に商品の生産をサポートする会社や個人( あなたの Etsy ショップに所属しない)です。あなたが協同作業を行っている 委託生産パートナー がいる場合、ここに開示されます。
このセクションは「ショップを編集」ツールではなく、商品情報を通じて編集されます。委託生産パートナーの開示についてさらに詳しく。
商品情報に委託生産パートナーを追加する場合、その名前もしくは肩書きが、所在地そして委託生産パートナーの詳細とともに表示されます。